2021.09.29
お料理情報
魅力が盛りだくさん!湯村温泉にある「ゆあむ」のこだわり朝食
温かいご飯やお味噌汁など出来立ての料理がずらりと並ぶ、温泉宿の朝食。
普段の朝とは違った朝食を目の前にすると、それだけで気分も上がりますよね。
朝から栄養豊富な朝ごはんが食べられるのは、温泉宿での醍醐味。
今回は、魅力が盛りだくさんの湯村温泉「ゆあむ」のこだわり朝食についてご紹介致します。
■湯村温泉の宿に泊まる!お目当ては朝食?
「温泉宿での食事といえば夕食」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、とっておきの朝食をゆっくりと味わうのもおすすめです。
湯村温泉内にある温泉宿「湧泉の宿 ゆあむ」では、地元の特産を種類豊富に取り入れたこだわりの朝食を愉しむことができます。
温泉で旅の疲れをしっかりとって体を休めた後、おいしい朝食を食べて1日のパワーを蓄えて活動してみませんか。
■「湧泉の宿 ゆあむ」のこだわり朝食
「湧泉の宿 ゆあむ」では温かくて身体に優しい料理をお客様に届けるため、地元でとれた新鮮な食材を使用して朝食をご用意。
ホカホカの白ごはんやお味噌汁に加えてメイン料理やデザートまで、地産地消の食材にこだわった料理がずらりと並びます。
・但馬産こしひかりと産みたて卵の卵かけごはん
但馬産のこしひかりと、地元でとれた産みたて卵を一緒に味わう朝食の定番「卵かけごはん」。
卵は、豊岡市にある卵かけごはん専門店「但熊」のお店から仕入れられた産みたてほやほやの新鮮な卵。
料理長が厳選した牡蠣しょうゆをの但アツアツの但馬産こしひかりにかけてお愉しみいただけます。
・丹波黒豆納豆
一粒サイズが従来の納豆よりも大きく、黒豆本来の甘味を愉しむことができる黒豆納豆です。
黒大豆の皮には「アントシアニン」という抗酸化作用のある物質が含まれており、糖尿病予防・血圧を下げる・冷え性の改善など嬉しい効果があるといわれています。
・手作りきなこプリン
食後のデザートとして提供されるこのプリンは、卵を一切使用せず、牛乳や生クリームで作られています。
黒蜜きなことプリンの組み合わせが相性抜群のデザートです。
・一押しは、ゆあむ名物「せいろ蒸し」
朝食の中でも一押しなのは、ゆあむ名物である「せいろ蒸し」。
「せいろ蒸し」は契約農家から仕入れられたフレッシュな野菜や兵庫県/新温泉町の浜坂名物 竹輪(ちくわ)など地元の食材をふんだんに取り入れた蒸し料理です。
厨房で蒸し上げられたあと、ほかほかのうちにお客様のテーブルへ運びこまれます。
「せいろ」の蓋を開けると同時に湯気と香りが舞い上がり、気持ちまで温まる一品です。
また、ゆあむの「せいろ蒸し」は、楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル 2018(R)兵庫県第1位を獲得しています。
「楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル 2018(R)」とは、日本全国にある楽天トラベル登録宿泊施設が競い合う「朝ごはんの全国コンテスト」です。
「日本全国の朝ごはんに力を注いでいる旅館・ホテル」、「それぞれの朝ごはんの背景にある各地域の食文化」、「朝ごはんをお目当てにした旅」といった朝ごはんに関する魅力を広めるために2010年から開催されています。
→受賞歴一覧はこちら
■おわりに
今回は、魅力が盛りだくさんの湯村温泉「ゆあむ」のこだわり朝食についてご紹介致しました。
地元の食材一つ一つにこだわり、丁寧に作られた身体に優しい「ゆあむ」の朝食。
朝食を食べに温泉宿に泊まるのも、贅沢のひとつ。
次の旅での宿を決める際には、朝ごはんで宿を選んでみてはいかがでしょうか。
→ゆあむの朝食について詳しくはこちら
■兵庫県/山陰湯村温泉湧泉の宿ゆあむ公式ホームページ
・プラン一覧
・空室カレンダー
・TOPに戻る
■兵庫県/山陰湯村温泉湧泉の宿ゆあむ公式SNS
・Instagram
・Twitter
・Facebook