2018.11.19
お料理情報
【春・秋の味覚】香住ガニ、のどぐろ、もさえび ほか
■山陰・香住港産香住ガ二(春・秋ほか)
山陰・兵庫県香住漁港で水揚げされる紅ずわいガ二。
ミネラルたっぷりの海洋深層水で育っているため
水分が多く、独特の甘みが特徴です。
--------------
■のどぐろ(春・秋ほか)
日本海名産、「白身のトロ」とも言われ、脂がよくのる高級魚。
由来は「のどが黒い」。
--------------
■猛者海老(春・秋ほか)
猛者海老(もさえび)
鮮度劣化が早いため、遠隔地へ出回らず、
地元でしか味わえない海老です。
頭には濃厚な味噌。
--------------
■鬼海老(春・秋)
身が大きく、鬼のような顔で全身とげとげですが、
甘くぷりぷり。
水揚げ量が少ないため市場にあまり出回らず、希少なため、
「幻の海老」です。
--------------
■山陰・浜坂港産蛍烏賊(春)
兵庫県・浜坂港は
蛍烏賊(ほたるいか)の水揚げ日本一
兵庫県産の蛍烏賊は他県に比べ小粒で、
淡白ながらプリプリした触感が特徴です。
--------------
■松茸(秋)
秋の味覚・キノコの最高峰。
--------------
※写真はイメージです。
※プランや季節によってお料理の内容は異なります。
※毎年異なる創作会席をご提供しているため、年度によってはご提供していない食材もございます。
詳しくは当館フロント0796-92-1101(10:00~21:00)にお問い合わせくださいませ。
※一部除外日がございます。