お電話でのご予約・お問合せ 0796-92-1101

2022.08.30

お知らせ

露天風呂で夏バテを解消!残暑を乗り切る入浴法

露天風呂は夏バテを解消するのにピッタリであるということをご存知でしょうか?

今回は夏バテが起きてしまう原因と、残暑を乗り越える入浴法についてご紹介致します。

夏バテはなぜ起こる?

暑い夏は何かと体力を消耗し、夏バテを引き起こしてしまう方も多いですよね。

夏バテの原因として考えられるものには主に以下のようなことが挙げられます。

水分やミネラル不足によるもの

汗をかくことによって身体の水分・ミネラルといったものが不足してしまい、身体が脱水症状を引き起こしたり、電解質のバランスが崩れてしまったりすることも原因の一つです。

外気との温度差による自律神経の乱れによるもの

暑さの厳しい外気温とエアコンを強く効かせた室内との気温差が激しくなってしまうと、身体の体温調節機能が上手く働かなくなってしまい、自律神経の乱れが発生してしまうことがあります。

食欲減退からくる栄養素不足によるもの

冷たいものや水分ばかり摂って、食品をバランス良く摂取しないとタンパク質・ビタミン類などの栄養素が不足します。

これにより、身体が疲れていてもすぐに回復することができないということで夏バテを起こしやすくなります。

エアコンによる身体の冷えはお風呂で解消

暑さの厳しい日はエアコンを強く効かせた部屋に居ると快適ですよね。

テレワークなど家の中で仕事をしている方であれば、長時間そのような部屋で過ごすことになると、身体が冷えてしまいあまり良くありません。

身体が冷えているにも関わらず、さらに冷たい食品・飲み物を摂取することで、より身体の中まで冷やしてしまいます。

さらに、このような季節の時には、シャワーだけで済ませる方も少なくはないですよね。

シャワーは身体の汚れを落とすことはできても、身体を温めるということにはあまり効果がありません。

エアコンや冷たいものの摂取で身体の中から冷えてしまった身体は、お風呂に浸かって温めるのが一番良くなっています。

夏こそしっかり入浴することが大切

夏にこそしっかり入浴することで、「血行が良くなり、身体の芯まで温めることができるので冷えが解消される」「身体の中に溜まった熱・湿気を発散することができる」といったメリットを得ることができます。

「それでもお風呂は控えたい」という方であれば毎日とはいわずとも、2日に1回、1週間に1~2回ほどだけでも入浴することで身体の調子が良くなりやすくなります。

1回のお風呂にそれほど長く浸かる必要はなく、「なんとなく温まってきた/汗をかいてきた」と感じる程度でとどめるのがおすすめです。

露天風呂で身体の疲れも一気に解消

夏場の体調管理をするのであれば、お風呂の持っているポテンシャルは非常に高いといえます。

基本的に入浴することは、予防医療の面から見ても効果的とされています。

そして夏場にお風呂に入るのであれば、外の景色を楽しみながら、微妙な温度の調節ができる露天風呂に入るのがおすすめです。

室内のお風呂ではないため暑さ・湿度というものもそれほど無く、比較的快適に入浴することができるでしょう。

また露天風呂にはそれぞれお湯の泉質というものがあり、身体の調子を整えてくれる作用があります。

残暑が厳しい夏を乗り越えるため、露天風呂に入ることで得られる効果を利用して身体のだるさを断ち切っていくようにしましょう。

【2023年2月誕生】温度を調整できる、温泉半露天風呂付客室<かわみ>

温泉半露天風呂付<かわみ>スイート和モダン

温泉半露天風呂付<かわみ>スイート和モダン

2023年2月に誕生した 温泉半露天風呂付客室<かわみ>3タイプ では、温泉と水の水栓があり、暑い夏でも好きな温度調節をすることができるので、おすすめですよ。

・温泉半露天風呂付<かわみ>スイート和モダン
・温泉半露天風呂付<かわみ>プレミアム和モダン
・温泉半露天風呂付<かわみ>スタイリッシュツイン

おわりに

今回は夏バテが起きてしまう原因と、残暑を乗り越える入浴法についてご紹介致しました。

暑さの厳しい夏場にこそ、露天風呂に浸かって身体の中に溜まった疲れ/だるさを解消していくことができると良いですね。

Key word / 関連ワード

Let's Share / 気に入ったらシェア

Monthly Archive

もっと見る閉じる

閉じる

兵庫の隠れ宿 湯村温泉

湧泉の宿 ゆあむ