2022.04.06
観光情報
【兵庫県/朝来市】竹田城跡の桜の様子(帰路や往路におすすめ)2022/4/5撮影
兵庫県/湯村温泉から車約75分の竹田城跡の桜の様子です。
関西からお越しの場合、道中にあるので、湯村温泉の往路や帰路におすすめのスポットです。
写真は、竹田城跡向かいに位置する立雲峡(りつうんきょう)からの眺めです。
まだ満開にはなっておらず、あと数日で見頃になりそうでした。
駐車場から立雲峡に上がる登山道にソメイヨシノ、ヤマザクラが彩り咲いていました。
■竹田城跡の桜
竹田城跡というと、秋の雲海に浮かぶ姿が有名です。
しかしながら早朝でないと見られなかったり、天候にもよるので、運にかなり左右されます。
テレビ局の方でも数日泊まりこまないとなかなか撮影できないそうです。
春の桜であれば、時期は多少ずれる可能性もありますが、昼でも大丈夫ですし、一定期間は見ることができるので、入念なリサーチは避けたい初心者の方におすすめです。
さらに、下記を事前チェックしておくとタイミングが合う確率が高まります。
・【桜情報】竹田城跡の桜の開花状況(春季限定ページ)
・【公式】竹田城跡(兵庫県朝来市)Twitter
■立雲峡とは?
竹田城跡に登城してしまうと、実は竹田城跡の全貌を眺めることはできません。
「山登りや体力に自信がない」「本格的というより気軽に見たい」という初心者の方には竹田城跡向かいに位置する立雲峡からの愉しむことをおすすめ致します。
立雲峡は標高756メートルの朝来山の中腹にあります。
向かいの竹田城跡だけではなく、立雲峡でも桜が愉しめます。
立雲峡は、山陰随一の桜の名所として「但馬吉野」とも呼ばれています。
→竹田城跡について詳しくはこちら
→Google マップはこちら(立雲峡)
■イベント情報
・立雲峡桜まつり
場所:立雲峡
日時:2022/3/20~2022/4/9
※桜の開花時期に合わせた「立雲峡桜まつり」期間中はぼんぼりが夜間21:00まで点灯
【お問い合わせ】
・立雲峡
〒669-5252
兵庫県朝来市和田山町竹田
TEL:079-674-2120(情報館「天空の城」)
料金:300円 (環境整備協力金)
公式ホームページ:https://www.ritsuunkyo.com/(立雲峡)
:https://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/(竹田城跡)