2021.05.20
自然・花 兵庫 香美町 春 夏 秋
【うへ山の棚田】移りゆく景色もご紹介<兵庫県/香美町小代区>
目次
開く 閉じる
					
				
兵庫県/香美町小代区にある、「うへ山の棚田」のご紹介です。
うへ山の棚田
					
				
    兵庫県/香美町小代(かみちょうおじろ)区にある、日本の棚田百選のひとつ「うへ山(うえやま)の棚田」。
「小代」という地名は「小さい田んぼ」を意味し、棚田の発達した山村地域です。
斜面に立ち並ぶ貫田集落を抜けて山中を上がると右手の道路下一面に棚田が見えてきます。
規模はそれほど大きくありませんが、地すべり地を利用した作られた棚田は、斜面に畦(あぜ)が独特なカーブを描いています。
この棚田は村の有志の方々の努力により守られており、昔ながらの斜面に弧を描く棚田を見られる場所は数少なくなっているため貴重な区域です。
秘境といわれる場所にはつきものですが、細道とカーブのある急な山道を登るとたどり着きます。
車の運転に慣れている方やツーリングにおすすめです。	
うへ山の棚田の見頃と移りゆく景色
    山間に広がる絶景は季節により移り変わり、誰もが写真を撮らずにはいられない美しい日本の原風景です。
時期を変えて何度も訪れたくなるスポットです
下記が「うへ山の棚田」の最新情報(状況)の参考ページです。	
うへ山の棚田 田植え時期
					
				
    5月上~中旬頃に田んぼに水が張られ、その水鏡には青い空が映りこみます。
5月中旬頃より田植えが始まるので、稲がない水鏡の状態を撮影したい場合は、チャンスが短いのでご注意を。
稲が育つ5月下旬~6月中旬頃までは、水鏡の景色を愉しめる可能性があります。	
うへ山の棚田 緑豊かな時期
					
				
    6~8月頃には、緑が煌めく時期に突入します。
田植えの時期と異なり、長い期間安定的に景色を愉しめます。	
					
				
					
				
					
				
その後の時期
    9月頃には黄金に輝く時期を迎え、やがて稲刈りとなります。
冬の雪が降った後には雪景色を愉しめるチャンスもあります。	
兵庫県/香美町 天気予報
天気予報は下記からご確認いただけます。
アクセス
    兵庫県/山陰湯村温泉 湧泉(ゆうせん)の宿ゆあむから車約30分です。
京阪神にお住まいの方は、兵庫県北部/山陰湯村温泉に位置するゆあむから帰路(または往路)に立ち寄ってみませんか?
※下記は大阪市を終着点とした際の例	
    【お問い合わせ】
・うへ山の棚田
 〒667-1544
 兵庫県美方郡香美町小代区貫田
 TEL:0796-97-2250(香美町小代観光協会)	
			
                			
                			
									
									
									
									
									
									

