2024.05.10
自然・花 鳥取 岩美町 春 夏
【2024年】牧谷又助池のカキツバタ群落が見頃<鳥取県/岩美町>
目次
開く 閉じる
鳥取県/岩美町の牧谷(まきだに)地区の又助池(またすけいけ)のカキツバタ群生地のご紹介です。
※2024/5/9時点で満開とのことです。今週末にかけてが見頃とのことです。
※写真は過去のイメージ
開花状況や最新情報は岩美町観光協会公式ホームページをご確認ください。
・岩美町観光協会:https://www.iwamikanko.org/
牧谷又助池のカキツバタ群落
初夏を代表する花、杜若(カキツバタ)。
鳥取県の東部、岩美町牧谷(まきだに)地区の又助池(またすけいけ)では自生するカキツバタを鑑賞することができます。
カキツバタはアヤメ科の多年草で、水辺や湿地帯に群生します。
又助池は、砂丘の後背地に形成された潟湖(ラグーン)の名残です。
この池にはカキツバタが群生するとともに、多様な湿性植物や水鳥、多種類のトンボ類やモリアオガエルなどの野生生物が生態する、優れた自然環境が維持されています。
カエルの鳴き声を聴きながら、紫色のカキツバタと同じく同様のアヤメ科の黄色い黄菖蒲(キショウブ)などが水辺に美しく咲く鮮やかに咲き誇ります。
駐車場からもさほど歩かないので、気楽に散策できます。
新緑とのコントラストが美しい
新緑が美しい季節に咲き誇るため、紫色とのコントラストが美しいですよ。
遊歩道から至近距離で鑑賞
池の一部に遊歩道が整備されたため、近くからお花を見ることができるので、至近距離から写真撮影しやすくなっています。
牧谷又助池のカキツバタ群落 開花状況と見頃
例年は下記が見頃です。
開花時期(見頃):5月初旬頃(例年)
※2024年は5/9時点で早くも見頃を迎えているとのことです。
例年よりも早まっているようです。
※最新情報は「岩美町観光協会公式ホームページ」でお確かめください。
※気候により、開花時期は変動します。
※写真は過去のイメージです。
下記がカキツバタの開花状況の参考ページです。
岩美町 天気予報
天気予報は下記からご確認いただけます。
アクセス
兵庫県/山陰湯村温泉湧泉の宿ゆあむから車約30分です。
駐車場
駐車場からも近くにあります。
・牧谷又助池のカキツバタ駐車場
〒681-0001
鳥取県岩美郡岩美町牧谷390
※駐車場に限りがあります。路上駐車は近隣の方にご迷惑となるため、マナーをお守りください。
【お問合せ】
・牧谷又助池のカキツバタ群落
〒681-0001
鳥取県岩美郡岩美町牧谷403
料金:無料
駐車場:あり(無料)
TEL:0857-72-3481(岩美町観光協会)
FAX:0857-72-3483(岩美町観光協会)
周辺観光:鳥取砂丘
牧谷又助池のカキツバタ群落よりさらに西に車で15分ほど進むと鳥取砂丘があります。
ぜひご一緒にいかがでしょうか。
関西方面へお帰りの際には、鳥取I.Cからがおすすめです。
※下記は大阪市を終着点とした際の例