2025.04.11

イベント 兵庫 その他の兵庫地域

【2025年は4/26(土)~5/11(日)(予定)】白毫寺(びゃくごうじ)九尺ふじまつり<兵庫県/丹波市>

白毫寺(びゃくごうじ)九尺ふじまつり

毎年ゴールデンウィーク頃に見頃を迎える藤の花。

関西方面からだと兵庫県/湯村温泉の途中にある丹波(たんば)地区/丹波市で藤を愉しめる「白毫寺(びゃくごうじ)九尺(きゅうしゃく)ふじまつり」のご紹介です。

※白毫寺に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。白毫寺は当ホテルから車約105分です。

【お問い合わせ】
・白毫寺
 〒669-4334
 兵庫県丹波市市島町白毫寺709
 TEL:0795-85-0259
 公式ホームページ:
http://www.byakugouji.jp/

開花状況や最新情報は白毫寺公式Facebookをご確認ください。

・白毫寺公式Facebook:https://www.facebook.com/byakugouji/

白毫寺九尺ふじまつり

白毫寺(びゃくごうじ)九尺ふじまつり

白毫寺は紫色が美しい藤の名所。

白毫寺で愉しめるメインの藤は「九尺ふじ」と呼ばれている花穂の長い藤です。

「白毫寺九尺ふじまつり」期間中には丹波の食材を使用したグルメの出店や特別御朱印などもあります。

※2025年出店予定…焼き栗、和牛コロッケ、鶏唐揚げほか

人気のため、白毫寺九尺ふじまつり期間は混雑

ゴールデンウィーク後の5月の平日を狙う、オープン時間より1時間前到着を目指す、などがおすすめです。

白毫寺 藤の開花状況と見頃

白毫寺(びゃくごうじ)九尺ふじまつり

例年は下記が見頃です。

開花時期(見頃):5月上旬頃(例年)

※最新情報は「白毫寺公式ホームページ」や「白毫寺公式Facebook」でお確かめください。

※気候により、開花時期は変動します。
※写真は過去のイメージです。

下記が藤の開花状況の参考ページです。

白毫寺 天気予報

天気予報は下記からご確認いただけます。

イベント情報

白毫寺(びゃくごうじ)九尺ふじまつり

・白毫寺九尺ふじまつり
 日程:2025/4/26(土)~5/11(日)
 時間:8:30~17:00
 料金:500円 (高校生以下無料)
   駐車場:無料

※天候・開花状況により中止や期間変更の可能性あり
※引き続き、最新情報は「白毫寺公式ホームページ」や「白毫寺公式Facebook」でお確かめください。

参考:過去の白毫寺 九尺ふじまつり 日程

・2025年…4/26(土)~5/11(日)
・2024年…4/24(水)~5/6(祝)
・2023年…4/22(土)~5/7(日)※4年ぶりの開催。出店数減/ステージイベントを中止して開催。

アクセス

兵庫県/山陰湯村温泉湧泉の宿ゆあむから車約105分です。

京阪神にお住まいの方は、兵庫県北部/山陰湯村温泉に位置するゆあむから帰路(または往路)に立ち寄ってみませんか?

※下記は大阪市を終着点とした際の例

【お問い合わせ】
・白毫寺
 〒669-4334
 兵庫県丹波市市島町白毫寺709
 TEL:0795-85-0259
 駐車場:あり(無料)
 公式ホームページ:http://www.byakugouji.jp/
 公式Facebook:https://www.facebook.com/byakugouji

関連記事

例年:4/20~6/30:丹波青もみじめぐり

白毫寺は丹波青もみじめぐり対象のお寺となっています。

青もみじを愉しめるだけでなく、期間限定の「青もみじ御朱印(有料)(例年4/20~6/30)」までが用意されています。

※下記写真は白毫寺ではなく、対象のお寺の1つ高源寺(丹波市) 青もみじイメージです。

その他の藤の名所:白井大町藤公園

同じくゴールデンウィーク頃に見頃を迎える「白井大町藤公園」も人気の藤の名所です。

兵庫の隠れ宿「山陰湯村温泉 湧泉の宿ゆあむ」

兵庫県北部、美人の湯「湯村温泉」
静かな湯村温泉の川沿いに佇む和モダンな温泉宿

◆日本屈指の高熱温泉
◆「身体に優しい」とテーマとしたお料理
◆カニや但馬牛プランが人気
◆綺麗な海約車30分、鳥取砂丘車約40分、竹田城跡車約75分
◆大阪/梅田から高速バス約3時間半
◆鳥取砂丘コナン空港からレンタカー約45分

Key word / 関連ワード

Let's Share / 気に入ったらシェア

Monthly Archive

もっと見る閉じる

閉じる

兵庫の隠れ宿 湯村温泉

湧泉の宿 ゆあむ