お電話でのご予約・お問合せ 0796-92-1101

2021.03.22

自然・花

【兵庫県/ハチ北高原】早春に咲くザゼンソウ

【兵庫県/ハチ北高原】可憐なザゼンソウ

出典:写真AC ※写真はザゼンソウのイメージ

ハチ北高原(兵庫県香美町/但馬)のザゼンソウのご紹介です。

ハチ北高原は関西のザゼンソウの群生地の1つ

【兵庫県/ハチ北高原】可憐なザゼンソウ

出典:写真AC ※写真はザゼンソウのイメージ

兵庫県北部に位置するハチ北高原は、琵琶湖ほとりの滋賀県高島市の今津のザゼンソウ群生地と並ぶ関西のザゼンソウ(座禅草)の群生地の1つです。

スキーシーズンが終わりを迎える早春のハチ北高原では、ザゼンソウが開花をして春を告げます。

ハチ北高原では3,000株を超えるザゼンソウが自生しています。

ハチ北高原のザゼンソウは近年小さな株が目立ち、色も鮮やかでないものが多くなってきているため、周囲の住民があきらめずに保護活動をしています。

ザゼンソウとは

【兵庫県/ハチ北高原】可憐なザゼンソウ

出典:写真AC ※写真はザゼンソウのイメージ

ザゼンソウとは山の湿地に生えるサトイモ科の多年草です。

ザゼンソウの中心部の肉厚に膨らんだヤングコーンのような黄色い部分全体を肉穂花序(にくすいかじょ)といいます。多数の小花が密集して肉穂花序となっています。

この黄色い肉穂花序を僧侶に見立て、僧侶が”座禅”を組む姿に似ていることがザゼンソウの由来です。

達磨草(ダルマソウ)ともよばれます。

なお、頭巾形の暗紫褐色部分は仏炎包(ぶつえんほう)とよばれ、花を守るために葉が変化したもので、サトイモ科の植物で多くみられます。

”仏炎包”は仏像の光背の炎形に似ていることが名前の由来です。

ザゼンソウはミズバショウと同じサトイモ科

写真はミズバショウのイメージ

出典:写真AC ※写真はミズバショウのイメージ

ザゼンソウは山の湿地に生えるサトイモ科の多年草です。

ミズバショウ(水芭蕉)とおなじサトイモ科の仲間ですが、ミズバショウに比べると自生地が少ないため、ハチ北高原には県外からも多くの人が鑑賞に訪れます。

ザゼンソウは早春の花

【兵庫県/ハチ北高原】可憐なザゼンソウ

出典:写真AC ※写真はザゼンソウのイメージ

ザゼンソウは肉穂花序が自ら発熱して寒い中でも雪を溶かして咲くため、春の花でも比較的早く咲きます。

年度によっては雪の中に咲き誇る姿を見ることができます。

英名ではスカンクキャベツ

ザゼンソウは早春の虫のいない時期に虫をおびきよせて受粉させるために、開花時に発熱して強い香りを放ちます。

そのため英名ではスカンクキャベツとよばれています。

スカンクキャベツは児童文学「エルマーとりゅう」の竜(ドラゴン)の好物とされていますが、キャベツではなく、このザゼンソウを指しているそうです。

ハチ北高原のザゼンソウの開花状況と見頃

例年は下記が見頃です。

開花時期(見頃):3月中旬~4月中旬(例年)

※気候により、開花時期は変動します。
※写真は過去のイメージです。

下記がザゼンソウの開花状況の参考ページです。

ハチ北高原 天気予報

天気予報は下記からご確認いただけます。

アクセス

兵庫県/山陰湯村温泉 湧泉(ゆうせん)の宿ゆあむより車約40分です。

京阪神にお住まいの方は、兵庫県北部/山陰湯村温泉に位置するゆあむから帰路(または往路)に立ち寄ってみませんか?

【お問合せ】
・ハチ北高原 ザゼンソウ群生地
  〒667-1344
  兵庫県美方郡香美町村岡区大笹
  TEL:0796-96-0732(ハチ北観光協会) 

Key word / 関連ワード

Let's Share / 気に入ったらシェア

Monthly Archive

もっと見る閉じる

閉じる

兵庫の隠れ宿 湯村温泉

湧泉の宿 ゆあむ